頭が良くなる子どもの基礎を作る音楽療法CD
このCDを繰り返し聴くことで、様々なことに気づく力、発見する力、全体の流れや構造を把握する力を身につけられます。
頭が良くなることを期待して、子どもに過剰な期待を込めて詰め込みすぎたり、放任主義すぎて基本が抜けてしまったり。乳幼児教育のバランスは難しいものです。まずは出来ることから始めていきましょう。それも子どもの負担にならない方法で。
絡み合う音を聞きほぐす知能訓練で頭が良くなる
この音楽CDは少し聴き辛いかもしれません。ですが、それは計算された聴き辛さです。様々な楽器音、自然音、残響ノイズが一定の法則を持って現れ、消えていきます。
頭が良くなるには三日坊主でも大丈夫!子どもは聴いた回数だけ少しずつ知力を鍛えます。聴くのは一日一回で充分!それ以上の使用は必要ありません。(CDR提供です)
知育発達CD「そだち」収録曲の内容と試聴
プログラム01試聴 |
多くの音楽の基本要素が同時に展開されます。全てを追いかけることは難しいでしょうが、ずっと聴いているうちに音に対する感受性が上がります。
|
プログラム02試聴 |
何度も繰り返される音楽の変化を感じてください。変化に気付くことができる能力は、聴覚だけでなく他の全ての分野に有効です。
|
プログラム03試聴 |
一見すると無秩序な物から一定のルールがあることに気付く訓練は、発達の過程において重要な意味を持ちます。最初は気楽に聴くことから始めてください。
|
プログラム04試聴 |
普通の曲、普通のメロディーが繰り返されているように聞こえる中の、小さな小さな変化に耳を澄ましてください。
|
プログラム05試聴 |
耳で追いかけることが難しいほど変化は頻繁に速く起こります。気持ちを楽にして流れを身体で感じるようにしてください。
|
プログラム06試聴 |
一定のルールに則って音程と調は変化していきます。この曲のテーマは変化の予想です。繰り返して聴くことで、次の変化を前もって感じられるように。
|
プログラム07試聴 |
音楽には注意を払わず流し続けてください。憶えるほど聞き込むことで発想の幅が広がります。曲調を怖がる子どもには小さい音量から始めてください。
|
知育発達CD「そだち」に関連した商品
幼児用CD3枚セット「のびのび」
朝の目覚めをスムーズに、集中力と我慢強さ、前向きな活発さをサポート
「めざめ」「とりくみ」「あそび」の3枚をお得なセットで6,000円+税
2〜6歳の成長期を乗り切るための音楽療法CDを是非
幼児用CD5枚セット「どんどん」
朝の目覚め、気まぐれや飽きっぽさ、遊びや行動への意欲や
記憶力や発想力の知的発達の補助、食事時間の手遊びやマナー等
2〜6歳の育児に手のかかる時期のママを助ける音楽療法CD5枚組で8,000円+税
ダウンロード購入は音楽配信サイトで→
頭が良くなるには子どもの時期の土台作りが必要
幼児期は様々な才能を伸ばすチャンス。聞く事でセンス、感覚を鍛えて伸ばすこともできる。無理をしないで続けること。それが健全な成長と将来の能力への近道です。
日々の能力の変化がうれしい。育っていく過程が実感できる。他のママからも賢くなった、頭が良くなった、顔つきが変わったと指摘されることも!
頭が良くなる子どもに必要なのは流れや構造を見つける力です。